[つけ麺] 本格的だけど家で出来る! 休日に本気で作りたいプロのレシピ
- Taku Chef's labo
- 2022年3月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年7月1日
ラーメンをお家で作ってみたいけど、スープやチャーシュー、トッピングも全部仕込みのはあまりに大変すぎて、、ということでしたら、是非このつけ麺のレシピを試してみてください!!
確かにスープは時間がかかりますが、残りはかなり簡単です!!技術的にも難しい事はないので、ラーメン作り初心者の方は、是非これから始めてみてはいかがでしょうか。

【出来高】3~4人前 【準備時間】10~20分 (昆布を浸す時間は含まれません) 【調理時間】 3〜4時間
【保存】 スープ:冷蔵庫で3〜4日。または冷凍庫で1ヶ月 【難易度】 B *(A=難しい E=簡単)
[材料]
(スープ 3-4人前)
-水 500ml + 1500ml
-昆布 6g
-モミジ (鳥の足) 500g
-首ツル (鳥の首) 500g
-にんにく 10g
-生姜 10g
-ネギ 30g
(仕上げ 1人前)
-鶏もも肉 200g
-塩 小さじ1/2 (2.5g)
-にんにく 5-6g (皮を剥いた状態で)
-生姜 5-6g (皮を剥いた状態で)
-醤油 大さじ1/2 (7.5ml)
-スープ 250ml
-ごま油 小さじ1 (5ml)
-生細麺 150g
(その他)
-卵
-酢
[レシピ動画]
(Chapter)
0:00 スープ
3:57 半熟卵
5:15 麺準備
6:10 つけ麺仕上げ
[作り方]
[Chapter1: スープ]
- 昆布と水500mlを1時間浸ける 
- 鶏達を15秒ほど茹でて流水で洗う 
- これらと水1500mlを鍋に入れる 
- 沸騰させてアクをある程度取る 
- 野菜を入れてフタをして2時間炊く 
- 減った分の水を足して中強火で45分炊く 
- 10分おきに混ぜる。この時骨をつぶす 
- 濾したら完成 
[Chapter2: 半熟卵]
- 熱湯に塩と酢を入れる 
- 卵を慎重に入れて7分中火で茹でる 
- すぐに氷水で冷ます 
- 完全に冷えたら殻をむく 
[Chapter3: 麺準備]
- 袋の説明書きに沿って茹でる 
- 流水で締めてごま油と和える (代わりに半量のラー油を使ってもOK) 
[Chapter4: 仕上げ]
- 鶏ももを一口大に切る 
- 塩を揉み込んでおく 
- にんにくと生姜はすりおろし 
- 熱いフライパンにサラダ油。鶏肉イン 
- 中強火で皮麺に焼き色をつける 
- 出てきた油の半分は捨てる 
- にんにく生姜を入れて弱火で炒める 
- 香りがでて炒まってきたらスープ投入 
- 底についた旨味をこそげ取る 
- フタをして4分蒸す 
- 盛り付けて完成!! 
🍜つけ麺ではなくラーメンにもできます🍜
その場合麺を茹でたら洗わなくてOK。
あとはスープの量は300mlにして、
好みに応じて醤油の量を調節しましょう



![[2時間] 基本の醤油ラーメンの作り方 [本格レシピ]](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_0fc278ef456a4137b43f5ba84cce9f1c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_0fc278ef456a4137b43f5ba84cce9f1c~mv2.jpg)
![[辛ラーメン] 辛味を抑えた簡単アレンジレシピ4種](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_b1c08716d8474801bb4a7a0ac7cea9e2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_b1c08716d8474801bb4a7a0ac7cea9e2~mv2.jpg)
![[冷たい麺3種] 夏にぴったり! プロが教える麺レシピ!](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_e203cc9ee0974276bbdea6d6268dd64e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_e203cc9ee0974276bbdea6d6268dd64e~mv2.jpg)
コメント