[ハニーソイチキン] 海外では定番!家庭で出来るレストランの味
- Taku Chef's labo
- 2022年3月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年7月1日
ハニーソイチキンという料理は、日本ではあまり馴染みがありませんが、西洋ではかなりポピュラーな料理で、広く親しまれています。この料理は日本食ではないのですが、日本の照り焼きチキンに非常に似ています。 作り方も簡単なので、是非実際に試してみてくださいね!!

【出来高】2〜3人分 【準備時間】1時間(鶏肉を浸すため) 【調理時間】10分 【保存】すぐに食べるのが一番です 【難易度】 E *(A=難しい E=簡単)
[材料]
- 鶏もも肉 600g
-ハチミツ 15g
-にんにく 20g (皮を剥いた状態で)
-醤油 大さじ2 (30ml)
(ブライン)
-水 500ml
-昆布塩 小さじ1 (6g)
-砂糖 小さじ1 (5g)
(昆布塩)
-塩 50g
-昆布 4g
(その他)
-黒胡椒
-強力粉
[レシピ動画]
(Chapter)
0:00 材料準備
2:37 調理パート
[作り方]
[Chapter1: 材料準備]
ブラインを作る (材料を混ぜるだけ)
鶏肉を浸けて1時間から1日置く
ザルに空けて、水気を拭き取る
肉の両面にコショウと強力粉を振る
皮目を上にして、皮をドライに保つ
にんにくを細かくみじん切りにする
[Chapter2: 調理パート]
熱いフライパンに多めの油。注強火
皮目を下にして鶏肉投入。
大量に入れ過ぎず、少し隙間をあける
ホイルでフタをする。端を空けておく
皮が茶色くなるまで4-5分揚げ焼き
油の2/3程を捨てて、にんにく投入
弱火で軽い茶色になるまで焼く
この時フライパンに角度をつける
にんにくのある場所の真下に火が来るようにする
*(難しければフライパンは角度をつけなくてOK。
その場合にんにくを絶えず火のある部分にかき集めましょう)
火を止めて鶏肉を裏返す
ハチミツ投入。弱火
ジューっとしてきたら醤油投入
1分ほど加熱して完成です!!



![[照り焼きチキン] 炊飯器に材料入れたら完成。そんなレシピ](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_24e7867e148c408a9a5d5d88d1038c0c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_24e7867e148c408a9a5d5d88d1038c0c~mv2.jpg)
![[チャーシュー] 炊飯器に材料入れるだけ。簡単焼豚の作り方](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_db9f4780ad184c1b9209f7d44657008f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_db9f4780ad184c1b9209f7d44657008f~mv2.jpg)
![[牛丼] 材料全部入れるだけ。簡単炊飯器牛めしの作り方](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_0b7d0b999c0746f28fc7ca3552e0dec1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_0b7d0b999c0746f28fc7ca3552e0dec1~mv2.jpg)
コメント