[しゃぶしゃぶ] プロに学ぶ鍋の基本と手作りダレの作り方
- Taku Chef's labo
- 2022年3月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年7月1日
しゃぶしゃぶは専門店に行かなくとも、比較的家庭でも頻繁に食べられているメニューですよね。でもどうせならもっと美味しく食べたい!!そんな時は是非このレシピを試してみてください!!
特にカツオと昆布を効かせて作るポン酢はしゃぶしゃぶ以外の場面でも大活躍します!!

【出来高】2〜3人分 【準備時間】20~30分 (ポン酢は一晩浸ける必要がある) 【調理時間】10~20分 【保存】 ゴマソース:冷蔵庫で1週間。ポン酢:冷蔵庫で1ヶ月 【難易度】 E *(A=難しい E=簡単)
[材料]
-牛肉 (ロースかモモ) 300g
-豚肉 (ロースかバラ) 300g
-白菜 300g
-エノキ 170g
-にんじん 200g
-ネギ 100g
-大根 150g
-水 1500ml
-昆布 5g
-塩 小さじ2 (10g)
-ごはん 300g
-卵 2
(胡麻ダレ)
-練りゴマ (皮なし) 40g
-醤油 大さじ4 (60ml)
-砂糖 小さじ2 (10g)
-ごま油 大さじ1 (15ml)
-米酢か穀物酢 大さじ1 (15ml)
-マヨネーズ 20g
-にんにく 10g
(ポン酢)
-水 大さじ3 (45ml)
-米酢か穀物酢 大さじ3 (45ml)
-みりん 大さじ3 (45ml)
-昆布 2g
-かつお節 10g
-醤油 大さじ6 (90ml)
-レモン汁 10ml
[レシピ動画]
(Chapter)
0:00 材料準備
3:27 ごまダレの作り方
4:16 ポン酢の作り方
6:01 しゃぶしゃぶを作る
8:35 雑炊の作り方
[作り方]
[Chapter1: 材料準備]
野菜を細く切る
大根の汁とネギの葉の一部は取り置く
昆布と水を1時間から一晩浸ける
[Chapter2: ゴマだれ]
全ての材料を混ぜる
[Chapter3: ポン酢]
米酢、みりん、昆布、水を沸騰させる
火から外してかつお節を加える
5-10分おいたら醤油とレモン汁を入れる
一晩冷まして濾す
[Chapter4: しゃぶしゃぶ]
昆布、塩、大根の汁を弱-中火で温める
沸騰直前に昆布を取り除く
にんじん、白菜の芯を入れて中火で3-4分加熱する
残りの野菜を入れてフタをして柔らかくなるまで煮る
火を弱〜中火にして肉をしゃぶしゃぶする
好みの火の通り具合で取り出して完成!
[Chapter5: 雑炊]
残った出汁を沸騰させてアクを取る
ご飯を入れて中火で10分ほど煮る
卵とネギの葉を加えて、塩で味を整えて完成!!



![[照り焼きチキン] 炊飯器に材料入れたら完成。そんなレシピ](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_24e7867e148c408a9a5d5d88d1038c0c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_24e7867e148c408a9a5d5d88d1038c0c~mv2.jpg)
![[チャーシュー] 炊飯器に材料入れるだけ。簡単焼豚の作り方](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_db9f4780ad184c1b9209f7d44657008f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_db9f4780ad184c1b9209f7d44657008f~mv2.jpg)
![[牛丼] 材料全部入れるだけ。簡単炊飯器牛めしの作り方](https://static.wixstatic.com/media/ff5a1e_0b7d0b999c0746f28fc7ca3552e0dec1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ff5a1e_0b7d0b999c0746f28fc7ca3552e0dec1~mv2.jpg)
コメント